だぼふぃっしゅさん

ウェアパペット・トゥインクルヘッド 1/24


ブログ 積みプラ解消への道〜死ぬまでモデラー!?〜


@ハンドルネーム:だぼふぃっしゅ
A作品名:ウェアパペット・トゥインクルヘッド
Bスケール:1/24
C使用キット:バンダイ製プラキット「1/24 トゥインクルヘッド」
        (余談ですが、バンダイの商品名は「トウィクルヘッド」ですが、
          設定では「トゥインクルヘッド」になってます。)

ずいぶん前から、チマチマと弄り続けてきた、ウェアパペットを、この機会に完成させてやりました。
なかなか立体栄えするデザインだと思います。
改修点は、キットは、どう見ても「ロボット」に見えてしまうので、
人が着ている「スーツ」ぽさを出すように作ってみました。

(頭部・ボディ)
頭部、ボディは、そのまま。

(腕部)
腕がボディになるべく密着しているように見えるように、
肩の部分は、ジャバラの部分で長さを詰め、
適当な腕の開き具合で、可動は前後スィングだけにしました。
その際、肩アーマーもなるべくボディに密着するように、
接続方法を1mmパイプスプリングに変え、
ついでに腕の動きに干渉しにくくしてやりました。

ただ、肩を動かすと、肩アーマーが「円盤ヘッド」の
下の部分に当たってしまい、ハッチが少し持ち上がってしまうので、
結局、腕はほとんど動きません。
ヒジは、キットのジャバラの感じが良かったので、そのまま。
手首は、精密さが欲しかったので、
HGジン用のHDMの余りの平手パーツを使用。

(脚部)
脚部は、まず股関節が、いかにも「ロボットぽい」ので、
「ハの字」にボールジョイントを入れ、
太もも側の受けもそれにあわせました。
これも、表情は付きますが、あまり大きくは動きません。
「オールオーバー」もそうなんですが、
スネから足首にかけて、「ドカ足」過ぎるので、
スネと足首を接着面で、左右に2mmつめてあります。
(これ以上つめるとヒザが入らなくなる)

踏ん張ったポーズと、宇宙を漂うようなポーズを取らせたかったので、
モモと足首を市販の「Lジョイント」を2軸にし、
ジョイントの先に、ボールジョイントをポリ系瞬間接着剤で、
ガッチリ接着してあります。スネのアーマーは、
足首に被せてあるだけなので、あまり動きに干渉せず、
踏ん張ったポーズや、L字ジョイントの曲げ伸ばしで、
かなり足首を伸ばしたポーズなんかが取れます。
構造的には、こんな感じです。<リンク@>、 <リンクA


結構、足首のジャバラ表現の部分に苦労しました(汗)
幅つめしたことで、合いが悪くなって、
一応彫り直しましたが、かなりゆがんでます^^;
キャノピー以外は、
前回、Aceさんが、バイファムに使っていた、水性エナメルアクリル塗料の
「メタルクラフトペイント」で塗装しています。
純粋な模型用塗料ではないので、いろいろ使い勝手の悪さもありますが、
タミヤとクレオスの水性アクリル塗料と比べ、
はるかに「乾燥が速い!」「塗膜が強い!」「発色がいい!」、
なにより「臭くない!!」「ラッカー系のような後から来る不快感がない!」
「白+青+緑」で混色した色を一回全面塗装し、
その色を白と半々で割った色で、下地の色が若干透けるくらいに
塗り重ねてやりました。
これは、意図的にやったのではなく、塗料の発色が良すぎて、
混色したときに画用紙に試し塗りしたときは
「イイ感じ!」だったのですが・・・模型に塗ったら、
ドギツイ色になってしまったので、仕方なくです。
でも、結果的にはイイ感じの色合いになったかな?
「自然対流式の食器乾燥機」でしっかり乾燥させてから、
エナメルでスミイレ(よれまくってますが・・・)、
つや消し水性トップコートでツヤを整えてやりました。

キャノピーは、島山さんのパペットのキャノピーの感じが
良かったので、「こすって銀さん」を使いました。
でも、下地の処理が甘くて、ムラのあるツヤになってしまった・・・
グロスは難しいです。

劇中での活躍は少なく、終盤では出番の無くなってしまったトゥインクルヘッドですが、
なかなか味があって、立体栄えするキットだと思います。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送